酵素玄米は芸能界でも注目の的!秘められた健康・美容への効果とは

健康に良いと人気を集める「酵素玄米」は、芸能界からも注目を集めていることをご存知でしょうか?
数々の芸能人が酵素玄米を自作し食べているようですが、なぜそれほどまでの人気を集めているのか、期待できる効果や特徴から魅力を探っていきたいと思います。
また、おいしく健康的に玄米食を取り入れるための方法も解説しているので、これから始めたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

芸能人にも人気の酵素玄米とは

酵素玄米とはどのような食べ物なのか、特徴や期待できる効果についてご紹介します。
ローラさん、石原さとみさん、木村拓哉さんも毎日の食生活の中に取り入れていることで話題になっていますが、芸能界でも「健康と美容に良い」と言われる酵素玄米の魅力に迫ってみましょう。

酵素玄米とは?

酵素玄米とは玄米を3~4日間保温熟成させて、栄養価や健康・美容効果を高めた食品です。
保温熟成させることで酵素の含有量や栄養価が増加し、通常の玄米よりも高い健康・美容効果を得られるようになると言われています。
また、通常の玄米のパサパサした食感が、ふっくらモチモチとした赤飯のような食感に変わることから、「おいしく健康に良い食品」として多くの芸能人から注目を集めています。

期待できる効果

それでは、芸能人も注目する酵素玄米の健康・美容効果についてご紹介していきます。

 

・抗酸化作用
・肥満・メタボリックシンドローム予防
・血圧・血糖値上昇抑制効果
・美肌効果
・アンチエイジング効果
・ダイエット効果
・便秘解消作用
・免疫力アップ
・がん予防
・デトックス作用

 

期待できる代表的な効果は上記のとおりですが、さまざまな面で優れた効果を発揮することがおわかりいただけるでしょう。
木村拓哉さんは「食べ始めてから風邪をひかなくなった」と絶賛されたそうで、健康と美容を維持しなければならない芸能界から注目を集める理由も納得できます。

芸人ゆりやんもダイエットメニューで酵素玄米を取り入れる

人気芸人の「ゆりやんレトリィバァ」さんも、酵素玄米を取り入れてダイエットに成功しました。
なんと35kgもの大幅ダイエットに成功したゆりやんさんが、食生活改善法として取り入れた食品が酵素玄米です。
酵素玄米には次のようなダイエット効果が期待できると言われています。

豊富な食物繊維で血糖値の上昇を抑える

玄米には食物繊維が豊富に含まれていることから、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。
血糖値が急激に上昇すると、血液中の血糖値濃度を抑えるためにインスリンが分泌されますが、インスリンは脂肪の生成を促進させる物質[1]です。
しかし、玄米に含まれる食物繊維で血糖値上昇を緩やかにできれば、インスリン分泌量も少なくなり、結果的に脂肪が生成されにくくなります。

メラノイジンの効果で脂質の消化・吸収・生成をコントロール

酵素玄米に含まれる「メラノイジン」には、脂質の消化・吸収をコントロールする働きがあります。
メラノイジンとは、玄米を保温熟成させたときに現れる赤色を作りだす物質です。
メラノイジンを含む食品には、食品中から摂取した脂質の消化と吸収をコントロールし、肥満や高脂血症を予防する効果があると言われています[2]。
また、食物繊維と同じように、血糖値の上昇を抑制するとも報告されていることから、脂肪の生成をも抑えてくれると考えられます[2]。
メラノイジンによるダイエット効果は玄米にはなく、赤く色づいた酵素玄米で得られるうれしい効果です。

おいしい酵素玄米を作るには?

健康的でおいしい酵素玄米を作るには、専用の炊飯器が必要です。
一般的な炊飯器では保温熟成中にごはんが硬くなってしまったり、腐敗してしまったり、前の項目でご紹介した「メラノイジン」が十分に生成されなかったりする弊害もあるからです。
せっかく食べるのですから、おいしい状態で健康に良いごはんを食べたいと考えることは当然でしょう。
ゆりやんレトリィバァさんは「Premium New 圧力名人」を使って、毎食おいしく食べられる酵素玄米を作っているそうです。
芸能界でも話題沸騰中の酵素玄米食を始めるなら、おいしく炊ける専用の炊飯器が必須となります。

食生活改善は芸能界からも注目を集める「酵素玄米」から

食生活を改善していきたいと考えられているなら、芸能界からも注目を集めている「酵素玄米」から始めてみてはいかがでしょうか。
健康・美容に人一倍気を使う必要がある芸能人から、高い人気を集めている玄米食。
ゆりやんレトリィバァさんが愛食していることから、ダイエットへの効果も高いと考えられるでしょう。
おいしく健康的な食生活を始めたいと思っている方は、専用炊飯器を用意して酵素玄米生活を始めてみてください。

 

[1]参照:e-ヘルスネット:インスリン(いんすりん)

[2]参照:JSTAGE:(PDF)メラノイジンの生理効果

タイトルとURLをコピーしました