工藤静香さん愛食の寝かせ玄米とは?その魅力とおすすめレシピ3選

工藤静香さん愛食の寝かせ玄米とは?その魅力とおすすめレシピ3選

いつまでも若さと美しさを保っている工藤静香さん。

工藤静香さんはご自宅で酵素玄米を食べていることをご存知でしょうか?

木村拓哉さんも寝かせ玄米のファンとして知られていますが、工藤静香さんとともに食べている酵素玄米にはどのような魅力があるのでしょうか。

おすすめレシピとともにご紹介していきます。

工藤静香さんも家族で食べる酵素玄米の魅力

歌手の工藤静香さんは木村拓哉さんも含めご家族全員で、毎日寝かせ玄米を食べているそうです。

寝かせ玄米とは「酵素玄米」のことで、炊きあがった玄米を3~4日ほど保温状態で寝かせ、熟成させた玄米ごはんのことです。

酵素玄米には、白米より栄養価が高いとされる玄米よりも、さらに多くの栄養価が含まれています。

しかも玄米のようにパサパサしておらず、赤飯のようなもっちりとした食感も魅力のひとつ。

工藤静香さんは、酵素玄米を使った昼食をインスタグラムで公開したこともあるほどの酵素玄米ファン。

工藤静香さんと木村拓哉さんの健康をサポートしている存在として、酵素玄米は一躍注目の的となりました。

酵素玄米を活用したおすすめレシピ

それでは、工藤静香さんも愛食している寝かせ玄米を活用したおすすめレシピをご紹介します。

レシピを活用して、見た目がおしゃれでおいしく、健康的な酵素玄米食を存分に楽しんでください。

発酵食品たっぷりの寝かせ玄米弁当

まずは工藤静香さんのように、寝かせ玄米と相性の良い発酵食品のおかずでお弁当を作ってみましょう。

発酵食品は栄養価が高く、微生物が豊富に含まれることから腸内環境改善にも役立ちます。

酒粕を使ったからあげ

いつものからあげも、鶏肉を酒粕と塩麹に漬け込むだけで簡単に発酵食品になります。

【材料】

・鶏むね肉 200g

【調味料】

・酒粕 大さじ1

・塩麹 大さじ1

・みりん 大さじ1/2

・すりおろしにんにく 1かけ分

【作り方】

1.鶏肉と調味料すべてを袋に入れ揉み込んで冷蔵庫で1晩寝かす

2.翌日、鶏肉に片栗粉をまぶして低温で2~3分揚げる

3.油から取り出したら3分間放置し予熱で加熱する

4.再度高温の油に入れて1分半揚げる

野菜の味噌ソテー

発酵食品である味噌を使った野菜ソテー。

今回はキャベツと人参を使うレシピをご紹介しますが、お好みの野菜で試してみてください。

【材料】

・キャベツ 2~3枚

・人参 1/4本

【調味料】

・味噌 大さじ1

・酒 大さじ1/2

・醤油 小さじ1

【作り方】

1.キャベツを食べやすい大きさに、人参を細切りにする

2.鍋に野菜と水、塩ひとつまみを入れて弱火で蒸す

3.鍋に調味料を加えて混ぜ合わせ水分がなくなるまで加熱する

酵素玄米のそぼろ丼

酵素玄米を使った簡単なそぼろ丼です。

具材を炒めて酵素玄米の上に乗せるだけで完成するので、手軽で栄養満点の朝ごはんとして活躍してくれるでしょう。

【材料】

・酵素玄米 一食分

・タマネギ 1/2個

・人参 1/4本

・ミンチ 70g

・醤油 小さじ1

・みりん 小さじ2

【作り方】

1.タマネギと人参をみじん切りにする

2.フライパンで野菜を炒める

3.野菜に火が通ったらミンチ・醤油・みりんを加え炒める

4.酵素玄米ごはんの上に乗せる

美味しい酵素玄米を炊くポイントは炊飯器!

おいしい酵素玄米を炊くための最大のポイントは「専用炊飯器」を使うことです。

酵素玄米を活用したレシピでおいしい料理を作っても、肝心の酵素玄米がおいしく炊きあがっていなければ十分に食事を楽しめなくなるでしょう。

白米専用の炊飯器は圧力が弱く、玄米炊きに適していません。

長期保温を前提として作られた製品でもないため、保温中にお米が乾燥してしまったり、腐敗してしまったりすることもあります。

工藤静香さんのようにおいしい寝かせ玄米を炊き上げるためには、酵素玄米専用炊飯器が必要です。

おすすめの酵素玄米専用炊飯器は「Premium New 圧力名人」

おいしい酵素玄米を作るのにおすすめの専用炊飯器は「Premium New 圧力名人」です。

「Premium New 圧力名人」をおすすめする理由は、独自のアルゴリズムにより玄米をふっくらと炊き上げることと、長期に渡り保温しても水分の蒸散が少ないこと。

玄米炊きに最適な圧力と過熱で、マイコン式とは思えないほどふっくらと軟らかな玄米を炊き上げることができるうえに、3層構造のパワーパッキンでお米の水分を逃さず、長期に渡る保温を経てもおいしさをキープし続けてくれます。

熱対流のムラをなくしたことで、炊飯中に小豆と玄米を均一に混ぜ合わせられるようになり、炊飯後の保温熟成も不要。

おいしい寝かせ玄米を手間なく作りたいという方には、「Premium New 圧力名人」が最もおすすめです。

寝かせ玄米は工藤静香さんの健康維持の秘訣?

食生活に寝かせ玄米を取り入れている工藤静香さんの健康と美の秘訣は、おいしくて栄養豊富な寝かせ玄米なのかもしれません。

寝かせ玄米とも呼ばれる酵素玄米は、栄養豊富な発酵食品で、もっちりとした食感がおいしいことが最大の魅力。

お弁当や丼にも活用でき、レシピを考えれば活躍の場がどんどん広がる使いやすさも魅力のひとつです。

おすすめ専用炊飯器である「Premium New 圧力名人」を使って、酵素玄米を取り入れた、おいしく健康的な食生活を始めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました