酵素玄米にはデトックス作用があると言われています。
玄米の中に含まれる成分の作用によるものですが、どのような成分が、どのような効果をもたらすのでしょうか。
今回の記事では、酵素玄米がデトックス作用を発揮する理由と、得られる効果、そして実際に効果を実感した方からの評判をご紹介します。
酵素玄米はデトックスにいいの?
酵素玄米がデトックスに良いとされている理由を見ていきましょう。
食物繊維を豊富に含んでいるから
酵素玄米の中には食物繊維が豊富に含まれており、腸内を綺麗にしてくれます。
玄米に含まれる食物繊維量は2倍以上で、下の表のように、白米には含まれない「水溶性食物繊維」も含まれています。
不溶性食物繊維 水溶性食物繊維
玄米 1.2g 0.2g
白米 0.6g –
出典:文部科学省:食品成分データベース
※炊飯後100g中の含有量を比較
ご存知のとおり、食物繊維は便通を改善し腸内を綺麗にしてくれるため、不要物が排出されるデトックス効果が期待できます。
ミネラルが豊富に含まれているから
酵素玄米にはミネラルが豊富に含まれていますが、ミネラルは体の代謝をサポートする物質です。
食品や飲み物を代謝させるためには、カリウムやマグネシウムなどのミネラルが必要。
ミネラルを多く含む玄米を食べることで、体の代謝機能が活性化し、自然なデトックス作用が得られると考えられます。
有害物質を体外に排出するから
酵素玄米のもうひとつのデトックス作用は、有害物質の排出を促進させること。
鉛・水銀・カドミウム・ヒ素など、人体に入ってしまった有害なミネラルの排出を促進してくれることから、高い効果を誇ると言われています。
酵素玄米のデトックス効果とは?
酵素玄米に期待できるデトックス効果を解説します。
便通改善作用
不溶性食物繊維は便秘改善に大きな効果をもたらします。
人間の体で消化できない不溶性食物繊維は便の量を増やし、便が大腸に留まる時間を短縮させる効果を持つ物質です。
便秘気味の人はもちろん、大腸の中に宿便が溜まっているタイプの方のデトックスにも最適で、便通を改善することにより大腸内が綺麗になり、腸内環境を改善する作用が期待できます。
余分な脂質や糖を排出
食物繊維には、余分な脂質や糖、ナトリウムも排出します。
脂質や糖はエネルギー源として必要な栄養素ですが、摂取しすぎると肥満や脂質異常症の原因に。
塩分に多く含まれるナトリウムも、過剰摂取により高血圧や糖尿病のリスクを高める物質です。
しかし食物繊維が豊富な酵素玄米を食べれば、余分な脂質や糖、ナトリウムの排出を促進させるというデトックス効果が得られるでしょう。
キレート作用で有害物を排除
酵素玄米に含まれる「フィチン」という物質は、「キレート作用」によるデトックス効果を発揮します。
キレート作用とは、有害なミネラルを吸着し、体外に排出する作用のこと。
「フィチン」は鉛・水銀・カドミウム・ヒ素など、体に悪影響を及ぼす物質を吸着し、そのまま体外に排出させる働きを持つ物質です。
体内に蓄積した有害物質を除去することができれば、体の機能が活性化し、本来の働きを取り戻せるかも知れません。
酵素玄米のデトックスの評判や口コミ
それでは最後に、酵素玄米でデトックスをした人の口コミをご紹介します。
・酵素玄米を始めてから「瞑眩反応」に悩まされましたが、つらい時期が終わったらもっちりとした肌になり、顔色もワントーンアップ!知り合いからも「以前より肌がきれい!」と言われることが増えました!
・1週間ほど酵素玄米を食べ続けたところ、インスタントラーメンやスナックなど、体に悪いものが食べたくなくなりました。そして、イライラすることがなくなったり、ちょっとしたことでも嬉しかったり…。不思議な効果ですが、デトックスされたことで本来の体の機能が戻ってきたのかなと思っています。
デトックスで得られる効果は人それぞれですが、いずれにしても「体の機能が正常になった」と考えられるでしょう。
体が正常に機能することで肌ツヤが良くなり、健康に悪いものを自然に避けるようになる…。
麻痺していた感覚がデトックスにより活性化されて、本来の機能が働くようになったと考えられます。
酵素玄米はデトックスに最適な食品!
酵素玄米には、食物繊維やフィチンなどの物質が多く含まれており、デトックスをしたい方には最適な食品であると言えます。
食物繊維は便通を改善し、脂質や糖などの排出を促進させることで体の中をきれいにする物質。
そしてフィチンは、体内に蓄積した有害なミネラルを吸着し、体外に排出するという作用を持っています。
実際に酵素玄米を食べている方からは、驚くべき効果の口コミも寄せられており、効果は確かだと言えるでしょう。
食事でデトックスをしたいと考えているなら、毎日の酵素玄米習慣を始めてみてはいかがでしょうか。