健康的に美しく痩せたいと考えた際に人気の高いダイエット法が「酵素玄米ダイエット」です。
痩せることを考えるとできるだけ食事を減らそうとか、とにかく辛い運動しなければならないと考えてしまいがちですが、食事からしっかり栄養素を摂取して無理なく体重を落とせる酵素玄米についてご紹介します。
酵素玄米とは?
酵素玄米は酵素と玄米の両方の魅力を取り入れた健康食であり、ダイエット食でもあります。
「寝かせ玄米」とも呼ばれるもので、栄養素が豊富な玄米を小豆・塩と一緒に炊いて熟成させたもののことです。3日ほど寝かせることによって酵素がしっかり働くようになり、炊いてすぐ食べるのに比べて栄養価が高くなります。
酵素も玄米も身体に良いとして知られていますよね。普段から玄米を食べている方も多いはず。白米を食べている場合も普段食べている主食を酵素玄米にするだけの簡単なダイエット法でもあるので、大変なものは長続きしない方でも気軽に実践してみてはどうでしょうか。
酵素元米の味は?
ダイエットを継続するにあたり味も重視したいところですが、通常の玄米が苦手な方でも酵素元米は食べられたといった意見も多いです。ただ小豆と一緒に炊くこともあり、小豆が嫌いな方は苦手に感じる可能性もあります。
また炊飯器の中で保温状態にして3日ほど熟成させるのですが、熟成が進むにつれて徐々に味が濃くなるのも特徴。何日目がおいしいと感じるかは人それぞれではありますが「4~5日が特においしい」といった口コミが多いです。
いろいろな調味料を入れる炊き込みご飯のようにご飯だけでパクパク食べられるほどの濃い味はないので、おかずと一緒に取り入れましょう。
酵素玄米のダイエット効果
なぜ酵素玄米でダイエット効果が期待できるのかというと、玄米は白米に比べて多くの栄養素を含んでおり、便秘解消や代謝アップなどの効果が得られるからです。
そもそも玄米とは何か、からおさえておきましょう。玄米は見た目が茶色いお米であり、普段私たちがよく口にする白米とは異なり、ぬかや胚芽が残った状態です。ぬかや胚芽には独特の風味があるので、これを精白することによってお馴染みの白いお米になります。
ですがぬかや胚芽は栄養素の宝庫であり、玄米を精白して白米にしてしまうと多くの栄養素が失われることになってしまうのです。
特にビタミンや、食物繊維が失われてしまうのですが、これらの栄養素はダイエットをサポートしてくれる成分でもあります。
ビタミンによる代謝アップ効果
玄米の中にはビタミンB群が豊富に含まれているのですが」でしょうか?例えばビタミンB1は白米にすると玄米の5分の1ほどになってしまい、ビタミンB2は半分に、ビタミンB6も3~4分の1まで減少するので、しっかりビタミンを取り入れたいと考えた際にも酵素玄米を選択してみましょう。
ミネラルによるビタミンサポート効果
ダイエットに重要なビタミン類は、ミネラルの助けがあるからこそしっかり働けるようになります。玄米には多くのミネラルが含まれているため、効率よくビタミンをサポートしてくれるのです。
食物繊維による便秘解消効果
玄米の状態は、便秘解消に効果的な水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれています。しかし白米にすると水溶性食物繊維はほとんどなくなってしまい、不溶性食物繊維に関しても4分の1程度になってしまうのです。食物繊維は野菜類にも多く含まれていますが、野菜不足を感じている方も玄米を取り入れてみましょう。
酵素玄米の炊き方
圧力鍋を使って炊く方法もありますが、専用の炊飯器を使えば簡単に炊くことができます。
用意するもの
- 玄米…4合(600g)
- 小豆…50g
- 塩…3g
- 水…1,000cc
炊き方
手順はとても簡単です。
- 1.ボウルに玄米、小豆、計量外の水を入れて軽く洗う
- 2.大きな汚れを洗い流し、水を切る
- 3.水600cc、塩を加え、泡だて器を使って8分間右回りにかき回す
- 4.水ごと炊飯器に移し、残りの水200ccを加えてから6時間以上を浸水させる
- 5.圧力鍋で炊く
- 6.60分ほど蒸らしてからしっかりと上下を返すように混ぜる
- 7.一日1回はかきまぜて保温器に移し3日待つ
- 8.3日目から食べ始め、1週間を目安に食べきる
泡立て器でかきまぜるのは、玄米の表面に小さな傷をつけてやわらかく炊き上げるためです。
酵素玄米は食べきるまでずっと保温状態を保つ必要があるのですが、一日1回はかきまぜないと硬くなるので注意が必要です。
効率よくダイエットするための酵素玄米の食べ方と注意
ただ食べるだけでも良いのですが、次のようなことに注意してみましょう。
食べすぎには注意
当然ながら食べ過ぎてしまえば糖質もカロリーも過剰摂取になってしまうので、ダイエット効果は期待できません。食物繊維が豊富に含まれているので少量でも満腹感を感じやすいのがメリット。普段食べている白米よりも少し少なめの量でも満足できるはずです。
おかずの内容を考える
主食を酵素玄米にしているからといって、ほかは何を食べても良いわけではありません。酵素玄米だけでは少し足りないと言われているβカロテンやビタミンCを含む食品をバランスよく食べましょう。基本は普段の主食を酵素玄米にするだけのダイエット法ですが、ヘルシーで糖質も少ないおかずにするとより早く効果を実感できます。
適度な運動も取り入れる
酵素玄米を食べただけで痩せた方もいますが、痩せるスピードを早めたいと考えている方は簡単な運動取り入れるのがおすすめ。
ちょっとしたウォーキングや踏み台昇降から始めてみてはどうでしょうか。
しっかり食べて健康的にダイエット
絶食系のダイエットはどうしても長続きしませんし、長い目で見ると健康にもよくありません。その点普段食べている白米を酵素玄米に置き換える方法なら、無理なく継続できるのではないでしょうか。初めのうちは味が苦手でも徐々においしく感じるようになった、継続していくうちにほんの少量で満足できるようになったといった方も多いです。
すぐに痩せるわけではないので継続する必要がありますが、スッキリとした身体を手に入れるためにも始めてみましょう。