酵素玄米が免疫力を高めるって本当?免疫力と自律神経の関係とは

酵素玄米は「免疫力」を高める効果を持つ食品としても注目を集めています。
免疫機能向上に役立つと言われている理由は、免疫は自律神経と関係しており、酵素玄米の中に自律神経を整える成分が含まれているためです。
そこで今回の記事では、酵素玄米と免疫機能の関係性と、免疫を高める食品・栄養素について解説していきます。

酵素玄米が免疫力を高めると言われる理由

酵素玄米が免疫力を高めると言われる理由について、免疫の仕組みと含有成分の関連性から解説します。

免疫力は自律神経に関係している

免疫力は自律神経に関係しており、自律神経が乱れると免疫機能も正常に働きません。
自律神経とは、緊張・興奮状態のときに働く「交感神経」と、リラックス状態で働く「副交感神経」のバランスで成り立っています。
交感神経が有意な状態が長く続き自律神経のバランスが崩れると、脳から免疫機能を低下させる「ステロイドホルモン」や「神経伝達物質」が分泌されることから、自律神経と免疫機能には非常に深い関連性を持ちます。

自律神経のバランスを整える方法

自律神経のバランスを整えるためには、睡眠・運動・バランスの良い食事が大切です。
睡眠中は副交感神経が有意になるため、質の高い睡眠をたっぷりと取ることは、自律神経のバランスを取ることに繋がります。
また、運動や食事は睡眠の質を向上させる「セロトニン」の分泌を促してくれることから、自律神経のバランス改善に欠かせません。
自律神経のバランスを整えて免疫力を高めるためには、睡眠・運動・バランスの良い食事の3つのポイントが基本です。

酵素玄米には自律神経を整える「GABA」が含まれている

酵素玄米の中には、自律神経のバランスを整える働きを持つ「GABA」という成分が含まれています。
GABAとは「ガンマ-アミノブチリル酸」の略称で、もともと人間の脳内に存在する神経伝達物質のひとつであり、アミノ酸の一種です。
GABAには副交感神経を有意にし、精神の興奮を抑制する作用があるとされていることから自律神経のバランス改善に効果的であり、酵素玄米食でGABAを摂取すれば、自律神経バランスの改善と免疫力増強に高い効果が期待できるようになります。

免疫力と自立神経の関係とは?

次に、免疫力と自律神経の関係性と、免疫の種類及びメカニズムについて見ていきましょう。

免疫力とは?

免疫力とは、ウイルスや細菌などの侵入、がん細胞の発生を監視し、退治する体内の防御システムのことです。
免疫機能は複数の免疫細胞により構成されており、体内で異物が発見された場合でも、複数の免疫細胞が異物を排除するために働くため、人間は毎日健康に過ごすことができています。
免疫が低下すると、ウイルス感染の確率が高まる、アレルギー症状が現れる、疲労が蓄積しやすくなるなどの症状が現れ、疾患に罹りやすい状態になってしまいます。

免疫力の種類について

免疫力には「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類があります。
「自然免疫」は人間が生まれながらに持っている免疫のことで、「獲得免疫」は外界との接触により獲得する後天的な免疫のことです。
免疫機能向上のためには2種類を同時に改善していく必要がありますが、免疫機能の80%は腸内に存在していることから、腸内環境を整えることで「自然免疫」「獲得免疫」の両方を高めていくことに繋がります。

免疫力を高める栄養素と食品

免疫力を高めると言われる栄養素と食品は次のとおりです。

食品名 含有栄養素
胚芽米・玄米 タンパク質・ビタミン・ミネラル・GABA・食物繊維
海藻・きのこ類 食物繊維・アルギン酸・ミネラル・ビタミンD
小魚 タンパク質・カルシウム
発酵食品 微生物・酵素による腸内環境改善効果
緑黄色野菜 ビタミン・カロテン・リコピン・アスパラギン酸

免疫機能の向上をはかるためには、上記の食品をバランス良く摂取していくことが大切です。
中でも特に、胚芽米・玄米・酵素玄米は、白米と比較して圧倒的に免疫向上に高い効果を発揮します。
特に酵素玄米は玄米よりも栄養素が豊富で、酵素や食物繊維が含まれていることから腸内環境改善にも効果的で、免疫機能向上機能がより高いと考えられるでしょう。

自律神経を整える栄養素と食材

自律神経を整える効果を持つ栄養素と、栄養素が含まれる食材は次のとおりです。

栄養素名 含まれる食品
ビタミンE ごま・ピーナッツ・アーモンド・玄米
イソフラボン 大豆製品
ビタミンC ブロッコリー・ピーマン・キャベツ
ナイアシン かつお節・ピーナッツ・かぼちゃ
マグネシウム ひじき・玄米・ごま
カルシウム 小魚・モロヘイヤ・小松菜・にんにく・乳製品

自律神経を整える栄養素は、ビタミンやミネラルが中心となっていますが、ビタミンとミネラルが不足すると疲労が回復されにくくなり、免疫力の低下に繋がります。
自律神経を整えるための栄養素はさまざまですが、酵素玄米には上記でご紹介したうち「ビタミンE」と「マグネシウム」が豊富です。

酵素玄米は免疫力強化のため理想的な食品

酵素玄米に含まれている栄養素・成分を確認すると、免疫力を強化するために理想的な食品だと言えます。
自律神経のバランスを整えるGABAが含有されているだけでなく、腸内環境を改善する食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることから、トータルの効果で免疫機能を改善してくれるでしょう。
免疫力が低下すると、ウイルス感染やがんの羅患に繋がりかねません。
酵素玄米を生活の中に取り入れて、効率的に免疫機能を高めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました