酵素玄米でアトピーは治るのか?医学的に認められた真の効果を探る


「酵素玄米でアトピーが改善した」と話す人は多いですが、実際に酵素玄米に症状を改善する働きはあるのでしょうか?
病気の改善を目的とするならば、本当の効果と医学的根拠を知ってから取り入れるようにしたいもの。
そこで酵素玄米と症状改善の関係性と、改善のため本当に重要なことについて解説していきます。

酵素玄米がアトピーにいいって本当?

酵素玄米がアトピーに良いと言われていますが、噂の真偽を実際に症状が改善したという方の口コミから見てみましょう。

酵素玄米でアトピーが治った人からの口コミ

・長女がアトピーを発症したのですが、離乳食開始からすぐに酵素玄米を食べさせたところ少しずつ良くなり、半年ほどで綺麗に治りました!同じくアトピーになった長男にも同じ効果が現れたのでこれからも続けていきたいです。

・酵素玄米を食べ続けていたら、娘の便秘とアトピーが少しずつ改善していきました。味もおいしいですし健康に良いですし、もっと早く始めれば良かった…と後悔しているほどです。

酵素玄米でアトピーは治るのか?

口コミを見ると「酵素玄米でアトピーが治った」という声が見られますが、実は医学的な根拠はありません。
実証されている効能ではなく、個人差もあると考えられます。
口コミで「治った」という声が多かったとしても、必ず効果が現れると考えるのは早急です。

なぜ酵素や玄米はからだに良いと言われているのか?

酵素と玄米はどちらともからだに良いと言われていますが、良いと言われる理由を栄養素や含有成分の観点から確認していきましょう。

ビタミン

玄米にはビタミンB1・B6、ビタミンEが多く含まれています。
ビタミンB1は糖質の代謝、B6はからだ全体の代謝と免疫機能を高め、ビタミンEは抗酸化作用によってからだの酸化防止と免疫機能向上に役立つ栄養素です。

ミネラル

ミネラルの中でも、特にマグネシウムと鉄が玄米に多く含有されます。
マグネシウムには酵素の活性を助ける働きがあり、鉄はタンパク質や酵素の構成物質であるとともに酸素の運搬に関わります。

アラビノキシラン

玄米や酵素玄米に含まれるアラビノキシランは、腸管免疫を活発にすることで免疫機能を高めてくれる成分です。
血液中に存在する免疫担当細胞と、マクロファージが活性されやすくなります。

γ-オリザノール

γ-オリザノールは視床下部に働きかけ、脳機能の改善、肥満、糖尿病を改善する成分です。
玄米の中に含まれており、糖代謝異常や脂質代謝異常、脂肪肝を患っている方におすすめします。

GABA

遊離アミノ酸の一種であるGABAは玄米に多く含まれていて、ストレスを緩和する成分として注目を集めています。
副交感神経を活性化させてリラックス状態へと導いてくれるため、ストレス緩和、睡眠の質の向上などに役立つでしょう。

酵素は体内の反応を司る物質

酵素玄米に含まれる酵素は人の体内で作られる物質であり、消化・吸収・代謝などの反応に関わっています。
そのためからだに良いと言われる理由は「栄養摂取」ではなく、「酵素反応の活性化」です。
玄米には栄養素やからだに良い成分が多く含有されますが、酵素の場合は酵素を補ってからだの反応を高めることが目的となります。

アトピーは食事に気を付けて体内から改善

アトピーを改善するためには、酵素玄米だけに偏るのではなく食生活全体を見直すことが大切です。

アトピー改善に最も大切なことは食生活の改善

アトピーを改善していくためには、第一に食生活の改善が重要となります。

——————————————————————————————
著者は、これまで約1万例のアトピー性皮膚炎患者を経験して、食生活を「和食に戻す」工夫により、ほぼ満足できる成果を挙げている。
出典: JSTAGE:(PDF)アトピー性皮膚炎に対する栄養学的アプローチ
——————————————————————————————

上の論文にあるように、食生活を改善したことでのアトピー改善例は非常に多く見られます。
和食中心の食生活に戻すことでのアトピー改善の根拠は、主菜と副菜を揃えることによって自然に5大栄養素が摂取できるようになるということ。
アトピーを改善するには食生活全体を理想的な形にし、体内環境から改善していくことが大切です。

アトピーの改善には酵素も重要

アトピーを改善するためには食生活の改善だけでなく、酵素も意識する必要があります。
アトピーの症状には活性酸素が寄与していると考えられており、活性酸素を除去するSOD酵素の役割が重要となります。
食生活の改善を試みながら、SOD酵素が不足しないように補っていくことも欠かせません。

酵素は体内で自然に生産される?

酵素は体内で自然に生産されるものであるため、酵素そのものを摂取するよりも酵素の働きを助ける栄養素を摂るように心がけましょう。
体内の酵素量を気にすることは必要ですが、自然に生産されるものであるため必要以上に気にしすぎる必要はありません。
酵素を積極的に摂取するよりも、酵素の働きを補助する栄養素をバランスよく摂取するようにしてください。

効果の根拠を知ることも大切

「酵素玄米でアトピーが治った」という体験談は多いですが、症状が改善した根拠を知ることが重要です。
販売されている健康食品の中には「◯◯◯さえ食べれば治る!」という宣伝文句を謳っているものもありますが、根拠はあるのか、医学的に正しい効果なのか確認してから取り入れるようにしましょう。
基本的にはひとつの食品に偏るよりも、さまざまな食品をバランスよく食べることがおすすめ。
規則正しく、バランスのとれた食事を心がけるようにすることが大切です。

アトピー改善には酵素玄米以外の食品にも気を配って

酵素玄米はアトピー改善に効果的だと言われていますが、医学的根拠はなく酵素玄米以外の食品にも気を配ることが大切です。
玄米の中には多くの栄養素が含まれており、酵素もからだにとって必要なものですが、酵素玄米だけで症状が改善するとは限りません。
大切なことは食生活全体に気を配って、偏りのないバランスの良い食事を摂ること。
一定の食品に頼るのではなく、普段の食生活をもう一度よく見直してみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました