ビーガン料理の簡単おすすめレシピをご紹介

ビーガン料理では動物性食品を使えないことから、意識しなければ栄養素や料理のバリエーションが不足しがちになるものです。
そこで、菜食主義の方に主食としておすすめしたい「酵素玄米」と、菜食主義の方向けのレシピをご紹介します。
日本でビーガン料理に挑戦されている方は、酵素玄米で効率的に栄養素を摂取できるようにし、アレンジレシピを参考にしながら食事をさらに楽しんでください。

ビーガン料理のご飯におすすめの酵素玄米

ビーガン料理にあわせるご飯には、さまざまなメリットがある「酵素玄米」をおすすめします。

酵素玄米とは?

酵素玄米とは、炊飯後に3~4日間に渡り保温熟成させた小豆入り玄米のこと。
玄米は白米と比較して栄養価に優れますが、酵素玄米は玄米よりもさらに栄養価が高く、さまざまな健康効果を持つとして注目されている食材です。
動物性食品を摂取しないビーガン料理では必要な栄養素が不足しがちになることから、あわせるご飯には栄養豊富な酵素玄米が適しています。

酵素玄米のメリット1:ビタミン・ミネラル類が豊富

酵素玄米にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
特にビタミンB2の含有量が多く、玄米に比べてビタミンB6は約6倍、ビタミンB2に至っては約21倍にも及ぶ含有量です。
マグネシウムやカリウムなどのミネラルも摂取できることから、幅広く栄養素を摂取したいビーガン料理に最適だと言えます。

酵素玄米のメリット2:玄米より食べやすい

酵素玄米は玄米より食べやすいという点もメリットです。
玄米は食感が硬くボソボソしていることから、食べにくいと感じる方も多いものですが、酵素玄米ならモチモチとした赤飯のような食感がとてもおいしいと感じられるでしょう。
「健康に良いことはわかっていても玄米は苦手…」という方は、ぜひ酵素玄米のおいしさを味わってみてください。

酵素玄米のメリット3:さまざまな健康効果が期待されている

酵素玄米には健康に良い影響を与える成分が多く含まれていることから、次のようにさまざまな健康効果が期待できます。

 

・食物繊維:便秘解消・腸内環境改善
・GABA:ストレス緩和・不眠解消・高血圧予防・中性脂肪低下
・ポリフェノール:老化予防
・ぬか:美肌効果・デトックス作用
・フィチン酸:デトックス作用
・ビタミン・ミネラル:ダイエット効果

 

酵素玄米に含まれる成分の一部のみご紹介しましたが、一部だけでも上記のように多くの健康効果が期待できるとされています。

ビーガン料理の簡単おすすめレシピ

それでは、酵素玄米と一緒に食べたいビーガン料理のレシピをいくつかご紹介します。

エビフライみたいなニンジンフライ

見た目はまるでエビフライのように見える、ニンジンフライのレシピです。
ビーガン料理は脂肪分が少なく物足りなく感じる場合もありますが、蒸したニンジンのフライがあればしっかりとした満足感を味わえるでしょう。

 

【材料】(1人分)
・にんじん 2~3本
・塩 3~6g
・小麦粉
・パン粉
・豆乳マヨネーズ
・ケチャップ

 

【作り方】
1.ニンジンの先端から15cmくらいで切り、さらに縦4つに切る
2.切ったニンジンに塩をまぶす
3.ニンジンとニンジンから滲み出した水分を一緒に鍋に入れる
4.混ぜながら全体が乾燥するまでニンジンを炒める
5.ニンジンが柔らかくなるまで水を入れて蒸す
6.ニンジンの先端1cm以外に小麦粉、水溶き小麦粉、パン粉を順番につける
7.熱して油で衣をつけたニンジンを揚げる
8.豆乳マヨネーズとケチャップを混ぜてニンジンに添えたら完成

木綿豆腐の卵焼き風

ビーガンの方でも安心して食べられる、卵不使用の卵焼き風木綿豆腐です。
家庭料理の定番ともいえる卵焼きが食べたくなっても、木綿豆腐を使えば簡単にリアルな卵焼き風のおかずが作れます。

 

【材料】
・木綿豆腐 1丁
・片栗粉 大さじ1
・醤油 大さじ1
・本みりん 小さじ1と1/2
・粉末昆布 小さじ1
・ターメリックパウダー 小さじ1/2
・塩 少々

 

【作り方】
1.木綿豆腐を水切りする
2.材料をすべて混ぜ合わせる
3.フライパンにホイルを敷いて材料を薄く流し入れる
4.弱火にかけて裏面が焼けたら卵焼きのように巻く
5.残っている材料を薄く流し入れる
6.4~5を材料がなくなるまで繰り返す
7.卵焼きのようになったら完成

ビーガン料理をさらに健康的にするなら酵素玄米がおすすめ

ビーガン料理は健康に良いとされていますが、さらに健康への効果を高めるなら、主食を「酵素玄米」にすることをおすすめします。
動物性食品を摂取しないと食事の栄養バランスが偏ることもありますが、豊富に栄養が含まれる酵素玄米を主食にすれば、効率的に栄養素を摂取できるようになるでしょう。
今回の記事ではレシピもご紹介しましたが、ビーガン食を楽しむためにはアレンジレシピの豊富さも大切です。
さまざまなレシピを試しながら、主食を酵素玄米にして菜食主義の食事を楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました