離乳食調理には炊飯器がおすすめ!時短・カンタン離乳食レシピ3選

離乳食調理には炊飯器がおすすめ!時短・カンタン離乳食レシピ3選

食材を軟らかくしなければならない離乳食は、調理に時間がかかって大変なものです。
「少しでも調理時間を短くしたい」「簡単に作りたい」と考えている方には、炊飯器を活用するのがおすすめです。
ボタンを操作して放置するだけで、軟らかく食べやすい離乳食が完成します。
今回の記事では炊飯器で作れるレシピをご紹介するので、ぜひ一度試してみてください。

離乳食の調理は炊飯器の活用がおすすめ

離乳食の調理を簡単にするためには、炊飯器を活用するのがおすすめです。
10倍がゆや軟らかく煮込んだ野菜を作るのは、時間がかかりとても大変なもの。
しかし、炊飯器を活用すればボタン一つで操作ができるので、セットしたまま放置するだけで軟らかな離乳食が完成します。

炊飯器で調理したおかずは舌で潰せるほどの軟らかさになっており、赤ちゃんにちょうど良い硬さに仕上がっているはずです。
野菜の煮物やスープなど、長く煮込まなければならないおかずも放置するだけで完成するので、調理の手間が圧倒的に削減されます。
離乳食を作るために毎日多くの時間と手間をかけているなら、炊飯器を活用して日々の調理を簡単にしてみませんか?

炊飯器を使ったおすすめの離乳食レシピ

それでは、炊飯器でどのような離乳食が作れるのか、時期ごとにおすすめのレシピをご紹介します。

【離乳食初期】軟らかく煮込んだ野菜

離乳食初期に出番が多い、軟らかく煮込んだ野菜を作るレシピです。
にんじんなど硬めの野菜を舌で押しつぶせる程度の軟らかさにするには、長時間に渡り煮込まなければなりませんが、炊飯器を使えば野菜を洗って切るだけの手間で済むようになります。

【材料】
・大根 5cm
・じゃがいも 2個
・さつまいも 1個
・にんじん 1本

【作り方】
1.野菜の皮を剥き少し大きめに切る
2.野菜を内釜に入れる
3.野菜が隠れるくらい水を入れる
4.炊飯する
5.30分間蒸らしたら完成

【離乳食中期】しらすと野菜入り7倍がゆ

離乳食中期から食べられる7倍がゆも、炊飯器を使えばいろいろな材料を入れるだけでおいしく完成。
お米以外の材料をいろいろ変えて作り冷凍しておけば、いつでもバリエーション豊かな7倍がゆを食べさせてあげられるようになります。

【材料】
・米 0.5合
・にんじん 1/2本
・しらす 70g
・玉ねぎ 1/2個
・昆布 3cm
・かつお節 大さじ1

【作り方】
1.昆布を軽く洗う
2.かつお節をだしパックに入れる
3.洗米して内釜に米・水・昆布・かつお節を入れて浸水させる
4.しらすを湯がいて細かく切る
5.野菜を細く切りレンジで加熱し軟らかくする
6.昆布・かつお節を取り出し野菜としらすを入れる
7.おかゆモードで炊飯し1時間くらい蒸らしたら完成

【離乳食後期】炊飯器で作るチキンライス

子供が好きなチキンライスも、炊飯器を使えば油を使うことなく簡単に作れます。
ミックスベジタブルを使えば、野菜の下処理をする必要もありません。
具材と一緒に時間をかけて炊くことで、素材の旨味がご飯に滲みて、よりおいしいチキンライスになるはずです。

【材料】
・米 1号
・ミックスベジタブル 40g
・玉ねぎ 1/2個
・鶏ひき肉 100g
・子供用ケチャップ 大さじ2
・コンソメ 小さじ1

【作り方】
1.玉ねぎを細かく切る
2.洗米してお米を内釜に入れる
3.具材をすべて加えて全体を混ぜる
4.炊飯したら完成

赤ちゃんも試せる?酵素玄米の魅力

赤ちゃんの離乳食としてぜひ試していただきたいのが「酵素玄米」です。
「赤ちゃんに玄米は早いのでは?」と思われるかもしれませんが、酵素玄米は一般的な玄米より消化によく、消化・吸収にかかる時間は、なんと白米の半分ほどだと言われているので赤ちゃんにもおすすめ。
さらに、白米の約6倍の食物繊維、約5倍ものビタミンB群など豊富な栄養素を含んでいるので、食べられる食材が限られていて栄養のバランスを取りにくい離乳食にピッタリです。

酵素玄米には玄米ごはん特有のパサパサとした食感がなく、赤飯のように軟らかでもっちりとしていて甘みが強いので、いつものおかゆに飽きてしまったときでもおいしく食べてもらえるはず。
専用炊飯器である「Premium New 圧力名人」なら、「酵素玄米おかゆモード」が用意されているので、ご紹介したレシピの材料である「米」を「玄米」に置き換えて作ることもできます。
赤ちゃんに栄養バランスの良い食事を食べさせてあげたいと考えているなら、白米の代わりに酵素玄米を取り入れてみてはいかがでしょうか。

離乳食づくりには炊飯器を活用して

食材を軟らかくしなければならない離乳食づくりには、炊飯器を活用するのがおすすめです。
今回の記事でご紹介したおすすめレシピ3選を参考にしながら、手軽でおいしい離乳食づくりにチャレンジしてみてください。
また、赤ちゃんでも食べやすい酵素玄米を取り入れれば、さらに栄養価の高い食事を作れます。
専用炊飯器なら酵素玄米も離乳食も、どちらも手軽に作れるようになるので、赤ちゃんに栄養豊富なごはんを食べさせてあげたいと考えている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました