美肌づくりには酵素玄米!玄米が美容にもたらす3つの効果とは?
美肌づくりに効果的だとされる食品は多々ありますが、酵素玄米も肌をきれいにする効果を持つ食べ物のひとつです。
美肌のために玄米を食べるメリットは、主食であるため毎食でも無理なく食べられるということ。
酵素玄米には一体どのような肌への効果が期待できるのか、玄米の持つ魅力をチェックしていきましょう。
美肌効果も期待?酵素玄米の魅力をチェック
健康・美容効果が高いとされる酵素玄米は、特に美肌づくりに大きな効果が期待できます。
肌内部の水分量をキープする
酵素玄米で代表的な美肌効果は、肌内部の水分量をキープしやすくしてくれることです。
玄米の糠には「セラミド」という肌がもともと持つ天然保湿因子が含まれており、肌自体の保湿力を高めてくれることが理由。
研究によると、秋から冬の期間に行った実験でも、発芽玄米を摂取させたところ肌の水分量は減少しなかったそうです。
コラーゲン量増加により弾力アップ
酵素玄米には肌のコラーゲン量を増加させる働きもあり、ハリや弾力アップにも効果が期待できます。
玄米の中にはコラーゲンの合成を促す「オリザニン」成分が含まれていることから、年齢や生活習慣の影響でコラーゲン不足になった肌のハリを高めてくれるはずです。
コラーゲンは美肌づくりにとって欠かせない成分であることから、玄米を摂取することによる肌への効果は大きいと考えられます。
紫外線による肌ダメージを回復する
玄米に含まれる「オリザニン」には、紫外線によりダメージを負った肌を回復させる働きもあります。
紫外線はメラニンを作り出し日焼けさせるだけでなく、長年当たり続けることでシワやシミなどの老化現象を引き起こします。
しかし、オリザニンによる紫外線ダメージ回復効果を日々の食事から取り入れれば、白く若々しい肌を維持しやすくなるでしょう。
白米から酵素玄米に変えるのがおすすめな理由
白米から酵素玄米に切り替えることをおすすめする理由は、最初にご紹介した美容効果以外にも次のような理由があります。
玄米は白米よりも栄養価が高い上に、小豆に含まれるポリフェノールによる抗酸化作用も得ることができるためです。
便秘解消・腸内環境改善に欠かせない食物繊維は白米の約6倍。
また玄米には、代謝をサポートしてくれる酵素と、糖質と脂質の代謝を促すビタミンB群が豊富に含まれていることから、痩せやすい体づくりにも役立ってくれます。
玄米に期待できる美肌・美容効果は玄米の糠や外皮に含まれている成分によることから、白米では期待できない効果ばかり。
酵素玄米には美肌効果だけでなく、ダイエットにも役立つ作用が期待でき、美容に関心を持つ方すべてにおすすめできる主食です。
より美味しく酵素玄米を炊く方法
それでは、酵素玄米をおいしく炊くための方法について見ていきましょう。
前提として、酵素玄米は専用炊飯器でなければおいしく炊けません。
白米用の炊飯器では圧力が弱いので、硬い外皮の残る玄米を炊くと芯の残るパサパサとしたごはんに炊きあがってしまうためです。
専用炊飯器を使えば、次のように簡単な手順でおいしいごはんが炊き上げられます。
1.玄米と小豆を軽く、丁寧に洗う
2.炊飯器の中に水・玄米・小豆・塩ひとつまみを入れる
3.シリコン製の泡立て器でよくかき混ぜる
4.酵素玄米モードで炊飯する
白米用の炊飯器では炊飯後に3~4日間の保温熟成期間を設けなければなりませんが、専用炊飯器であればボタンひとつで酵素玄米を作れます。
特に「Premium New 圧力名人」であれば、玄米炊きに最適な圧力でふっくらとしたごはんを炊き上げ、炊飯中にお米全体を赤く色づかせてくれるため保温熟成も不要。
おいしく美肌を目指すなら、専用炊飯器を用意して毎日の主食を酵素玄米に切り替えてみましょう。
美肌づくりには主食を酵素玄米にするのがおすすめ!
美肌づくりを意識している方には、主食を酵素玄米に切り替えることをおすすめします。
酵素玄米の中には白米より豊富な栄養素や食物繊維が含まれているだけでなく、セラミド・オリザニンなどの肌をきれいに保つための成分が豊富に含まれています。
ビタミンB群や酵素など代謝をサポートしてくれる成分も含まれるため、基礎代謝が高まり痩せやすい体質になれる効果も期待できます。
上手な炊き方をマスターすれば、玄米よりふっくらと軟らかく食べやすいごはんになるので、美容のため食生活を改善したいと考えている方は、ぜひ酵素玄米づくりにチャレンジしてみてください。