酵素玄米は高齢者や子供が食べても大丈夫?食べた場合のメリットは?
栄養価が高くおいしいと話題になっている酵素玄米。
栄養豊富であることから、高齢者の方や子供に食べさせたいと考える方もいるでしょうが、食べても問題がないのでしょうか?
今回の記事では、高齢者の方や子供が酵素玄米を食べることについて解説していきます。
酵素玄米は高齢者や子供が食べても大丈夫?
酵素玄米は高齢者の方や子供が食べても問題ありません。
酵素玄米は通常の玄米とは違い、非常に消化・吸収がしやすく胃腸に負担をかける心配がないためです
またごはんが軟らかいので、硬い食べ物を噛みにくいご高齢の方や小さい子供でも食べられるでしょう。
赤ちゃんの離乳食として使っても大丈夫だと言われるほど食べやすく、消化に良いごはんです。
高齢者の方や子供でも安心して食べられます。
高齢者や子供が酵素玄米を食べるメリット
酵素玄米は次のように、高齢者の方や子供にこそメリットの多い主食です。
栄養価が高く少量でも効率よく栄養摂取できる
高齢者の方や子供は、酵素玄米の栄養価の高さにメリットを感じられるでしょう。
高齢者の方や子供は胃が小さく、少量しかごはんが食べられないという方も少なくありませんが、食事量が少なくなると必要な栄養素を十分に摂取できません。
しかし酵素玄米であれば、白米や通常の玄米よりも栄養価が高く、少量の食事で効率よく栄養が摂取できるようになります。
今までどおりの食事量でさらに多くの栄養が摂取できるようになるので、栄養価の高さにメリットを感じられるはずです。
肥満防止に役立つ
酵素玄米は肥満防止にも効果的です。
年齢を重ねて代謝が低下した高齢の方はもちろん、食べざかりの子供の肥満を予防するためにもおすすめできます。
なぜ酵素玄米が肥満防止に役立つのか、理由を見てみましょう。
・食物繊維が豊富で糖質の吸収が緩やかになる
・糖質・脂質の代謝を促すビタミンB群が豊富に含まれる
・食物繊維が胃の中で膨らんで満腹感を与える
・γ-オリザノールの効果で高脂肪食への食欲が低下する
食物繊維は糖質の吸収を緩やかにしてくれるのでインスリンの分泌量が減り、体脂肪の蓄積を予防するだけでなく、ビタミンB群により糖質・脂質の代謝が促進され太りにくくなります。
さらに、胃の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を与えてくれることも食物繊維における肥満防止効果のひとつ。
最近の研究によると、玄米に含まれるγ-オリザノールを摂取すると、高脂肪食への食欲が低下することがわかってきており、つい油っぽいものを食べすぎてしまう方への効果が期待できます。
酵素玄米を食べると、無理な食事制限をしなくても痩せやすい体になれ、肥満防止に役立つでしょう。
生活習慣病・がん予防への効果が期待できる
生活習慣病やがんなどの疾患を予防する効果が期待できることも、酵素玄米のメリットです。
高齢者になると高血圧・高血糖による生活習慣病や、がんなどの疾患の発症に不安を抱いている方が多いでしょうが、玄米には血圧や血糖を正常にする効果があることが報告されています[1]。
また、玄米に含まれるビタミンEやフィチン酸、フェルラ酸などの成分は、がんを抑制したり、転移を予防したりする効果があると言われています[2]。
生活習慣病やがんなどの疾患が気になってくる高齢者の方には、主食で疾患の予防ができる酵素玄米をおすすめします。
酵素玄米は家で手作りしよう
酵素玄米は自宅で手作りするのがおすすめです。
冷凍の酵素玄米も販売されていますが、冷凍の製品は価格が高く、炊きたてのごはんよりも味が落ちることでしょう。
酵素玄米は次のように、自宅で簡単に作れます。
【材料】
・玄米 3合
・小豆 30g
・天日塩 2~3g
【作り方】
1.玄米と小豆を一緒に洗う
2.塩を入れた水に玄米と小豆を入れる
3.5~10分程度泡立て器でかき混ぜる
4.1晩水に漬けておく
5.専用炊飯器の「酵素玄米モード」で炊飯する
酵素玄米は専用炊飯器でなければ、正しく、おいしく炊くことはできません。
さらに、専用炊飯器であるPremium New 圧力名人を使えば、一般的な作り方で必要とされる「炊飯後の3~4日間にわたる保温熟成」が不要となり、玄米と小豆を炊飯するだけで酵素玄米が食べられます。
まるで白米のように簡単に作れる上に、Premium New 圧力名人なら約2週間も炊飯器の中でごはんを保温し続けられるので、白米よりも炊飯の手間が省けます。
酵素玄米は以上のように簡単に作れるので、よりおいしく炊ける自宅炊飯がおすすめです。
酵素玄米は高齢者や子供でもOK!日々の食事で健康維持
酵素玄米は高齢者の方や子供が食べても問題がありませんし、食べた場合、多くのメリットを実感されることでしょう。
栄養価が豊富なうえに肥満予防効果があり、さらに生活習慣病やがんの予防へも効果が期待できます。
冷凍の酵素玄米も販売されていますが、やはりおいしさやコストの面を考えると自宅で作るのがいちばんでしょう。
自宅でも簡単に作れるので、高齢者の方や子供がいるご家庭でもぜひ作ってみてください。
[1]参照:JSTAGE:(PDF)NaClを添加した発芽玄米の高血圧自然発症ラット(SHR/Izm)の血圧上昇抑制効果と血糖調整に関連するホルモンへの影響