外出自粛にリモートワークなど、外に出る機会が減った途端、急に太ってしまったという方も多いことでしょう。
在宅太りを解消する方法を探している方には、酵素玄米を取り入れた食生活がおすすめです。
食生活改善のポイントを実践して、在宅中の太りやすさを解消していきましょう。
在宅太りの原因
「在宅太り」はなぜ起こるのでしょうか。
まずは家にいて太る原因について確認していきましょう。
運動不足で消費カロリー量が減るから
家にいて太る最大の原因は、運動不足で消費カロリー量が減ってしまうことです。
会社内で働いていると、通勤や社内外での移動などで運動量が確保されますが、在宅ワークでは家の中でしか動けません。
そのため、運動量に伴って消費カロリーが減り太りやすくなります。
筋肉量が少なくなって基礎代謝が低下するから
運動量が減ると筋肉量も減り、基礎代謝が低下します。
基礎代謝とはじっとしているときに消費されるエネルギーのことですが、筋肉量が減少するに伴って低下してしまいます。
運動量が減り、基礎代謝も低下することでさらに太りやすい状況になります。
いつでも食べることができるから
在宅ワーク中は、いつでもなんでも食べられるという誘惑があることも太る原因になります。
会社で働いていればずっとお菓子を食べ続ける…ということは難しいですが、在宅なら周りの目を気にせずいつでも食べることができてしまいます。
運動量が減少し基礎代謝も低下しているのに、いつでも飲食できることから摂取カロリーが増える傾向にあることが根本的な問題でしょう。
体型の変化に気づきにくくなるから
体型の変化に気づきにくいことも、在宅太りを招く原因のひとつです。
在宅だと身なりに気を使わなくなり、ずっとブラジャーをつけなかったり、ウエストがゴムのスウェットを着ていたりと楽な格好をしがちなもの。
身なりに気を使わなくなると体型の変化にも気づきにくくなり、いつの間にか5kgも太っていた…という事態に陥ってしまうこともあります。
在宅太りを解消する食事のポイント
在宅太りを解消するためには、次の3つのポイントを意識しながら食生活を見直しましょう。
1.主食を酵素玄米にする
在宅太りを解消するためには、まず主食を酵素玄米にするといいでしょう。
酵素玄米は白米に比べて食後の血糖値上昇が緩やかで、体脂肪になりにくい主食です。
消費カロリーが少なくなる在宅期間中は、エネルギー源になりやすい白米より酵素玄米を主食に選びましょう。
2.食物繊維が豊富な食べ物を積極的に摂る
食物繊維が豊富な食べ物を積極的に摂ることも大切です。
食物繊維には糖質の吸収を緩やかにし、お腹の中で水分を吸収して満腹感を抱かせる効果もあります。
ひとつ前の項目でご紹介した酵素玄米も食物繊維量が豊富で、含有量は白米の約9倍に及ぶと言われています。
その他、野菜・きのこ類など食物繊維が豊富な食品を積極的に取り入れましょう。
3.「ベジ・ファースト」を意識する
野菜を先に食べる「ベジ・ファースト」を意識すると太りにくくなるとされています。
食物繊維が豊富な野菜を先に食べると、その後に食べる糖質や脂質の吸収を抑えられると言われているためです。
食事の際には、野菜を先に食べてからその他の料理を食べる…という順番を心がけてください。
美味しい酵素玄米の炊き方
在宅太り解消のために酵素玄米を始めるなら、おいしい炊き方をマスターして食事を楽しみたいものです。
そこで、おいしい酵素玄米の炊き方のコツをご紹介します。
・酵素玄米専用炊飯器を使って炊くこと
・洗米1回目の水はすぐに捨てること
・研ぎ方を変えて好みの食感に調整すること
・玄米1合:小豆小さじ1:自然塩1gの割合で配合すること
・浄水した水かミネラルウォーターを使って炊くこと
おいしい酵素玄米を炊くなら、まず専用炊飯器を用意しましょう。
一般的な炊飯器では圧力が低すぎて、お米の芯が残ってしまったり、パサパサの食感になってしまったりすることがあります。
洗米のコツは、お米が吸収しやすい洗米1回目の水はすぐに捨てることと、好みにあわせて研ぎ方を変えること。
しっかりと研ぐともっちりとした食感が強くなり、普通に研ぐとさらっとした白米のような食感になります。
また、玄米・小豆・塩の配合も基本に従い、水にもこだわると絶品の酵素玄米が炊きあがるはずです。
おすすめの酵素玄米専用炊飯器は?
酵素玄米づくりにおすすめの専用炊飯器は、HIRYUの「Premium New 圧力名人」です。
一般的に、酵素玄米づくりには炊飯後3~4日間の保温熟成が必要だとされていますが、「Premium New 圧力名人」なら保温熟成不要で炊きたての酵素玄米が食べられます。
玄米炊きに最適な加熱・圧力に調整されているので、お米の芯が残ってしまう心配もありません。
保温し続けても水分が逃げないよう三層構造のパワーパッキンが採用されていて、炊きあがり直後から2週間後まで酵素玄米のおいしさをキープしてくれる炊飯器です。
在宅太り解消なら食生活の見直しを!
在宅太りを解消するなら、まずは食生活の見直しから始めましょう。
家にいると、運動不足と基礎代謝の低下から消費カロリーは低下しますが、いつでも食べられるという誘惑により摂取カロリーは増加しがちです。
解消するためには、食物繊維が豊富で脂肪になりにくい酵素玄米を主食にし、野菜やきのこ類を先に食べる「ベジ・ファースト」を実践することがおすすめです。
せっかく酵素玄米生活を始めるなら、おいしいごはんが炊ける専用炊飯器を用意して、楽しみながら在宅太りを解消しましょう。