GABAがストレス解消に効果的って本当?発芽玄米の優れた効果とは

GABAがストレス解消に効果的って本当?発芽玄米の優れた効果とは

会社や人間関係で感じるストレスからはなかなか逃れにくいものですが、実は「GABA」という成分にはストレスを解消する作用があるとして注目を集めています。
なぜGABAにストレス解消効果があるのか、エビデンスを基に解説をした後に、GABAを効率的に摂取するための食生活のポイントについてご紹介しています。

GABAとは?ストレス解消に効果が期待できるのは本当か

GABAとは「γ-アミノ酪酸」が正式名称で、アミノ酸の一種です。
人間の体の中には神経伝達物質として脳内の中にあり、血圧上昇抑制効果などさまざまな健康効果が期待できる成分だと言われていますが、中でもストレス解消効果が期待できるとして注目されています。

GABAは大脳辺縁系の興奮を鎮める

GABAはがストレス解消に効果的だとされる理由は、脳の興奮を鎮めてくれる作用を持つとされるためです。

ヒトがストレス状態に陥ると大脳辺縁系を中心に興奮が高まるが,このときにGABAが生体防御反応により神経細胞の興奮を抑制し,ストレス状態は緩和されるとされている。実際,気持ちの落ち込みなど精神が不安定な人の血漿中,神経系に異常を訴える人の脳髄中のGABA濃度は,健常者に比較して低値を示していることが報告されている。

出典:JSTAGE:(PDF)GABA経口摂取による自律神経活動の活性化

上記の論文にあるように、ストレスによって反応した脳を鎮める役割を持つのがGABA。
何らかのストレスを受けたとしても、体内のGABAの量が多いと「ストレスを感じにくく気持ちが安定する」状態になりストレス解消に効果的だと考えられます。

GABAはストレスによる不定愁訴解消にも効果的

GABAは自律神経に働きかけ、リラックス状態を司る副交感神経を優位にすることからストレスによる症状にも効果的だとされています。

その結果、GABA摂取前と比較して,総自律神経活動は摂取30分後(p<0.01)および60分後(p<0.05)に,副交感神経活動も摂取30分後(p<0.05)に顕著な上昇を示した。これらの結果から、30mgのGABA経口摂取は,自律神経系に作用しリラクセーション効果を有する可能性が示唆された。

出典:JSTAGE:(PDF)GABA経口摂取による自律神経活動の活性化

ご紹介した論文によると、ストレスによる問題は自律神経系の機能以上が多いとされているため、ストレスによる不眠やイライラ感、体調不良などを抱えている方には、自律神経活動を促すGABAが効果的だと考えられます。

発芽玄米に変えてストレス対策

発芽玄米には白米より多くのGABAが含まれており、ストレス解消への効果が期待できます。
発芽玄米のGABA含有量は、100gの白米に1mgであるのに対して、発芽玄米では3gmと3倍もの量です。
最近では「GABA含有チョコレート」なども販売されていますが、主食を発芽玄米に切り替えれば、3度の食事で意識することなく常にGABAを摂取し続けられます。
ストレス社会の現代においてストレス解消をし、穏やかで安定した気持ちを維持したいと考えている方には、主食を白米から発芽玄米に切り替えることがおすすめです。

発芽玄米を美味しく食べるおすすめレシピ

発芽玄米食をおいしく食べられるおすすめのレシピをご紹介します。
どのような食品でも飽きずに食べ続けるためには、味覚的に「おいしい」と感じられるレシピを知っておくことがポイントです。

発芽玄米のさっぱり混ぜごはん

発芽玄米にオクラと梅干しを入れた、暑い夏でもさっぱりと食べられそうな混ぜごはんです。

【材料】
・発芽玄米 1合
・小梅 20g
・オクラ 1本
・乾燥ひじき 0.8g
・白ごま お好みで
・ごま油 2~3滴

【作り方】
1.乾燥ひじきを10倍の水で戻して水気を切る
2.オクラに食塩をまぶしまな板で転がした後、がくをとる
3.オクラを1分間茹でて冷水に浸し輪切りにする
4.種を取った小梅を刻む
5.発芽玄米にすべての材料を入れて混ぜる

今回は梅干しとオクラのトッピングでご紹介しましたが、豆を入れて炊いて豆ごはんにしたり、ふりかけを入れておにぎりにしたり、カレーにしたり、いなり寿司にしたり・・・と、さまざまなアイデアがあります。

発芽玄米をおいしく炊くためには?

発芽玄米自体をおいしく炊くためには、専用炊飯器で炊くことをおすすめします。
一般的な白米用炊飯器では圧力が足りず、芯の残るご飯になってしまったり、乾燥した食感のご飯になってしまったりするためです。
レシピでおいしい食事を作るためには、材料である発芽玄米をおいしく炊かなければなりません。
専用炊飯器にはさまざまな種類がありますが、「Premium New 圧力名人」は玄米炊きに最適な加圧と過熱で、まるでプロが炊き上げたかのような玄米ごはんが完成すると評判です。
毎日の食事をおいしくいただきながらストレス解消をするためには、「Premium New 圧力名人」など専用炊飯器を用意しましょう。

ストレス解消なら主食の発芽玄米でGABAを摂ろう

日頃のストレスを解消したいと考えられている方には、日頃の食事で無理なく食べられる主食からGABAを摂取されることをおすすめします。
発芽玄米には、白米の約3倍もの量のGABAが含まれていて、意識することなくストレス解消が可能となるでしょう。
ただし、食べてすぐに効果が期待できない場合もあります。
発芽玄米を継続して食べ続けるためには、専用炊飯器でおいしいごはんを炊き、レシピで味を変えるなどの工夫が大切です。

タイトルとURLをコピーしました